GDevelop v5.0.0-beta117 がリリースされました。
バクの見つかった beta116 を修正した beta117 がリリースされました。 今回は新機能が追加されていますよ👍 まぁ、その新機能にもバグが色々と見つかっているようですがw ✨ 新機能 ・オブジェクトに視覚効果機能を追加 レイヤーと同じように、オブジェクトにもエフェクトをかけることができるようになりました! たとえば、操作対象のオブジェクトに「アウトライン」エフェクトを使用して分かりやすくしたり、色を変化させてダメージ表現をおこなったりすることができます。 オブジェクトの編集画面に「エフェクト」タブが追加されているので、そこで設定できます。 もちろん、イベントでエフェクトを操作することもできます。 既に Wiki の説明ページは日本語化されているので、詳しくはそちらをご覧ください。 http://wiki.compilgames.net/doku.php/ja/gdevelop5/objects/effects なお、ある条件下ではエフェクトが機能しないバグが有るようですが、既に修正の目処はたっているようなので、次のバージョンで解決すると思います。 ・ビヘイビアから他のビヘイビアへのアクセスに対応 ビヘイビアのプロパティに「Required behavior(必要なビヘイビア)」が追加できるようになりました。 これにより、そのビヘイビアから指定したビヘイビアが利用できるようになります👏😆 つまり、例えば自作のビヘイビアから Tween ビヘイビアを利用する、なんてことも可能になりました🙌 ちなみに必要なビヘイビアは、オブジェクトへ自動的に追加されます。 💝 改善点 ・ビヘイビアのプロパティのタイプに、「色」と「オプションリスト(テキスト)」を追加。 ・カラーフィールドを刷新。フィールドに直接R;G;Bを入力できるように改善。 ・タイマーのアクションと条件の名前に「Object(オブジェクト)」という単語を追加して、見つけやすく(?)改善。 おかげで翻訳やり直しですわw ・「ゲーム設定」の「プロパティ」に「Round pixels when rendering, useful for pixel perfect games.」というオプションを追加。 プロジェクトレベルでレンダリングするときにピクセルを丸めるかを選択できるようになりました。(小数点以...